「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

懐かし系の試合を中心に日本ボクシングを紹介するブログ。映像を見た感想を書いています。

「日本王座を三階級制覇」田中健友(五代登)

日本フェザー、J・ライト、ライト級王者。独特の右フックが武器。日本J・ライト級タイトル戦「vs. 沖田英二」、日本ライト級タイトル戦「vs. 大友厳」「vs. 中野猛仁」を紹介します。「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

田中健友 10R KO 沖田英二
(日本J・ライト級タイトル戦、1986年)

(ダウンシーン)
10R:ワンツーで沖田がダウン
(感想:田中がタイトル防衛。田中は王座決定戦で日本フェザー級王座を獲得したが初防衛に失敗。階級を上げて王座決定戦で日本J・ライト級王座獲得。これは二つ目の王座の初防衛戦。これまで18勝(6KO)3敗2分。日本1位の沖田は14勝(7KO)1敗1分。共にジャブ。田中はやや振りの大きい右フックが印象的。沖田は右ストレートでカウンター、左フック。中間距離での打ち合い。共にボディ打ち。6R、沖田の左フック、右ストレートがヒット。10R、キレイなワンツー(左ジャブからの右ストレート)で沖田がダウン。沖田の倒れた姿を見てレフェリーは直ちに試合ストップ。田中が得意の右で快勝。左フックでのボディ打ち、ディフェンスも良かった。沖田は正統派のキレイなボクシングだったが、田中の右にやられてしまった。)

五代登 10R 判定 大友厳
(日本ライト級タイトル戦、1989年)

(感想:五代が日本タイトル三階級制覇。沖田戦の次の防衛戦でKOされて王座から陥落した田中健友。「五代登」とリングネームを変えて、三つ目のベルトを狙う。日本ライト級1位でこれまで22勝(9KO)4敗2分。セコンドには世界のファイティング原田。大友はこれが10度目の防衛戦で、19勝(17KO)2敗2分のファイター。いつものように左右フックで連打する大友。五代は左ボディ打ちなどで応戦。接近戦での打ち合い。最初から最後まで互いに譲らず、といった感じの打撃戦。判定は2-1。映像ではどっちが勝った、とは言い難い接戦。レフェリーの採点は4ポイント差。一番間近で見ていたレフェリーの採点が正しいのだろう。インサイドからのパンチでちょっとずつ差がついたようだ。)

中野猛仁 2R KO 五代登
(日本ライト級タイトル戦、1989年)

(ダウンシーン)
2R:右フックで五代がダウン
(感想:中野がタイトル獲得。日本ライト級王座の初防衛をKOで飾った五代。これが二度目の防衛戦。日本1位の中野はこれまで9勝(5KO)4敗。ゴング前、両者がリング中央でニラみ合い。五代は前進して右フック、左ボディ打ち。中野は距離を取って速いジャブ、右ストレート、そして左フック。攻める五代、応戦する中野。2R、攻める五代だが右フックでダウン。立てず、KO。中野が見えにくい角度からのタイミングのいいパンチで快勝。五代の動きは悪くはなかったが、中野の長いパンチで仕留められてしまった。この試合で五代は引退。いろいろあったキャリアではあるが、日本ボクシング史上初の日本王座三階級制覇は見事な記録だ。)

この続きはcodocで購入
Remaining: 30charactors
codoc-icon
「日本王座を三階級制覇」田中健友(五代登)
¥100