「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

懐かし系の試合を中心に日本ボクシングを紹介するブログ。映像を見た感想を書いています。

「強打の怪物」井上尚弥①

三階級制覇王者。一撃で仕留める鋭い強打。デビュー当初の「vs. 田口良一(日本王座戦)」「vs. ヘルソン・マンシオ(東洋王座戦)」「vs. アドリアンエルナンデスWBC戦)」を紹介します。「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

井上尚弥 10R 判定 田口良一
(日本ライトフライ級タイトル戦、2013年)

(感想:井上がタイトル獲得。神奈川県出身の井上。弟と従兄もボクサーの「ボクシング一族」。小学生でボクシングを始める。アマチュアで活躍したが、ロンドンオリンピック(2012年)の出場権が懸かった試合で敗北するなど、国際的な試合での挫折も経験。「大橋ジム」に入門し、プロデビュー。これまで三連続KO勝利。日本1位。セコンドには大橋秀行、井上の父。王者の田口は18勝(8KO)1敗1分。判定で王者になったばかりで、これが初防衛戦。共にジャブ。1Rから井上がワンツー、左フック、田口は右ストレート、左フックボディ打ちを見せる。打撃戦。左フックからの右ストレートといったコンビネーション、ジャブの井上。田口もワンツー、連打で打ち返す。どちらかが一方的に打たれることなく10R終了。パワーと当てる巧さで井上が上回った印象。なかなかのタフネスと粘り強い反撃を見せた田口。後、WBAIBF世界ライトフライ級統一王者に。)

井上尚弥 5R TKO ヘルソン・マンシオ
東洋太平洋ライトフライ級王座決定戦、2013年)

(ダウンシーン)
2R:右ストレートでマンシオがダウン
(感想:井上がタイトル獲得。日本ライトフライ級王座を防衛することもなく返上した井上。次のターゲットは東洋太平洋王座。ランク1位の井上、2位のマンシオが決定戦。マンシオはフィリピン王者(ライトフライ級)。宮崎亮が王者だった頃にも同王座(東洋太平洋ライトフライ級王座)に挑戦したことがあり、そのときは4RでKO負け。互いにブロック、ジャブ。マンシオがオーバーライトハンド気味の右フック、力強い左ボディ打ちを見せる。井上はワンツー、左フック、左ボディ強打で隙を突く攻撃。打たれても打ち返すタフなマンシオだが、パンチの正確さでは井上が上。2R、右ストレートでマンシオがダウン。その後も井上が連打で優勢。5R、マンシオが連打を浴びてレフェリーストップ。完全に倒し切ることはできなかったが井上が連打で勝利。マンシオもタフさとパワーがあり、悪くはなかった。しかし、マンシオはその後、二連敗してキャリアを終えた。)

井上尚弥 6R TKO アドリアンエルナンデス
WBC世界L・フライ級タイトル戦、2014年)

(ダウンシーン)
6R:右ストレートでエルナンデスがダウン
(感想:井上がタイトル獲得。井上がプロ六戦目で世界初挑戦。王者エルナンデスはメキシカン。これまで29勝(18KO)2敗1分。一度は王座を失ったが奪回。井上戦は五度目の防衛戦となる。初回から強烈なジャブと左ボディフックで王者を追い込む井上。エルナンデスはジャブを出すぐらいしかできないほど追い込まれるが、よく頑張り、倒れることを拒否。しかし6R、井上の打ち下ろすような右ストレートでエルナンデスがダウン。何とか立ったが、背を向けてギブアップ。圧倒的な差で井上が勝利。「井上尚弥」といえば「パンチ力」だが、相手の攻撃をブロックするなど、ディフェンスも計算した上で攻撃。ジャブを使って追い込む試合運びも良かった。その後、再起戦に勝利したエルナンデスだが、二連敗してキャリアを終えた。井上に潰されてしまった印象。)

この続きはcodocで購入
----------------------------- A8 net広告