「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

懐かし系の試合を中心に日本ボクシングを紹介するブログ。映像を見た感想を書いています。

「豪快な左フック」用皆政弘

日本ライト級王者。カウンターの右ストレート、振りの大きい左フックが武器。世界挑戦も。日本タイトル戦「vs. 根岸多美男(再戦)」「vs. 中根光幸(三戦目、四戦目)」を紹介します。「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

用皆政弘 2R KO 根岸多美男
(日本ライト級タイトル戦、1977年)

(ダウンシーン)
2R:右ストレートで3度、根岸がダウン
(感想:用皆がタイトル防衛。再戦。前回はダウン応酬の末、用皆が振りの大きなパンチで根岸をKO、王座奪取。王者、用皆はこれまで10勝(7KO)3敗。前王者の根岸は日本4位で、18勝(8KO)9敗4分。1R、共にジャブ。攻める姿勢の根岸。ワンツー、左フック。用皆は距離を取りながら右カウンター、接近戦では振りの大きい左フック、ボディ打ち。根岸の左フック、用皆の右がそれぞれヒット。2R、右を食って根岸が後退。これが完全に効いて、根岸が右ストレートで三度ダウン、KO。根岸は積極的だったが、用皆が王者らしく相手を迎え撃ち、得意の右で完勝。左フックも豪快だった。)

用皆政弘 7R KO 中根光幸
(ライト級戦、1978年)

(ダウンシーン)
4R:連打で中根がスタンディングダウン
7R:連打で中根がダウン
(感想:ハイライトで観た試合。日本王者、用皆がノンタイトル戦。これが中根とは三度目の対決。これまで1勝1敗で、いずれもKO決着。日本4位の中根は忙しく上体を動かしながらジャブ。用皆はいつものように豪快なボクシング。ジャブ、右ストレート、右ストレートからの左フックといったコンビネーション。4R、打撃戦。右ストレート、左フックで攻める中根、打ち返す用皆。連打で中根がスタンディングカウントを聞く。激しい展開に会場の客もエキサイト。7R、左フックが効いた中根。連打を浴びて前のめりにダウン。立ったがカウントアウト。共に思い切って打っていく実に迫力のある試合だった。中根も積極的で良い選手だったが、用皆が王者としての自信、経験で勝利。)

用皆政弘 10R 判定 中根光幸
(日本ライト級タイトル戦、1978年)

(感想:用皆がタイトル防衛。タイトルを懸けた四度目の対決。用皆はこれまで13勝(10KO)3敗。中根は日本4位で、20勝(6KO)9敗2分。共に慎重な姿勢でジャブ。中根が得意の右ストレートを飛ばす。用皆はワンツーからの左フック、ボディ打ち。3R、バッティングでしばし中断。次第に激しい打撃戦に。4R、互いの右ストレートがヒット。その後も打たれたら打ち返す、という感じで共にフラフラになりながら打ち合う。最後まで激しく打ち合って10R終了。判定は3-0。ダウンが無かったのが不思議なぐらい互いの強打が炸裂した試合。共にタフだったが、右ストレートをマトモに食っていた用皆の方がダメージが大きかったのではないか? 中根の右ストレートは凄まじかったが、用皆がコンビネーションで打っていた分、手数でポイント的には有利だったか。インターバル中、中根のセコンドが中根の髪をつかんで頭を激しく揺すっていた。意識をしっかりさせるのが目的だと思われるが、それには効果があったのだろうか? 何とか防衛した用皆。後、金相賢の持つWBC世界J・ウェルター級タイトルに挑戦したがKO負け。得意パンチで攻めたが、王者の左ストレート&ディフェンスのテクニックに屈した。強い選手ではあったが、世界レベルの試合では「打たせないテクニック」がとりわけ重要。)

この続きはcodocで購入
----------------------------- A8 net広告