「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

懐かし系の試合を中心に日本ボクシングを紹介するブログ。映像を見た感想を書いています。

平成のボクシング②(竹原慎二、徳田晴久、西條学、豊里晋、須原隆一、手塚拳二)

「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」「竹原慎二 vs. 徳田晴久(新人王決定戦)」「西條学 vs. 豊里晋(日本J・フェザー級王座戦)」「須原隆一 vs. 手塚拳二(日本J・フライ級王座戦)」を紹介します。

竹原慎二 2R KO 徳田晴久
(1989年度全日本ミドル級新人王決定戦、1990年)

(ダウンシーン)
2R:連打、ワンツーで2度、徳田がダウン
(感想:竹原が全日本新人王獲得。東の竹原はこれまで5連勝(4KO)。西の徳田は4勝(3KO)4敗。共にフットワーク、ジャブ、右ストレート、左フックを使う似たタイプ。2R、右ストレートが効いた徳田。連打でダウン。さらにワンツーでダウンして試合終了。互いに同じような戦い方をしていたが、竹原にはパワーだけではなく、パンチを当てる巧さもあった。後、竹原は世界王座獲得。徳田は次の試合にも敗れた。)

西條学 9R KO 豊里晋
(日本J・フェザー級王座決定戦、1990年)  

(ダウンシーン)
2R:右ストレートで西條がダウン、右フックで豊里がダウン
4R:右フックで豊里がダウン、連打でスタンディングダウン
9R:右フックで豊里がダウン
(感想:西條がタイトル獲得。豊里はこれまで9連勝(7KO)。西條は10勝(7KO)1敗。非常にアグレッシブな西條。サウスポースタイルから左ストレート、左右フックで攻める。豊里は正統派。アップライトな姿勢でディフェンスしながらジャブ、右ストレート、左フックを使う。2R、攻める西條だが、右ストレートを食ってダウン。しかし、逆に今度は右フックで豊里がダウン。4Rには二度のダウンで豊里はKO負け寸前に。キレイなボクシングをする豊里だが、左ストレート、右フックを食う。9R、右フックで豊里がダウン。立ったがフラついておりカウントアウト。西條が実に精力的な攻撃で最初のダウンを挽回して逆転勝利。豊里はどうやらサウスポーが苦手だった様子。アップライトで頭の位置が変わらないスタイルだったのも狙い打ちされた原因か? 後、西條は初防衛には成功したが横田広明(後に世界挑戦)に敗れて王座陥落。再戦でも敗北。豊里は一度も日本王座を獲得することなく引退。)

須原隆一 1R KO 手塚拳二
(日本J・フライ級王座決定戦、1990年)

(ダウンシーン)
1R:右フック、右フック、右ストレートで3度、手塚がダウン
(感想:須原がタイトル獲得。日本1位の須原、2位の手塚による王座決定戦。共にジャブ。サウスポーの須原が右フックで手塚をグラつかせる。さらに右フックで手塚が滑るような形でダウン。そして右フック、右ストレートで二度ダウンしてスリーノックダウン、試合終了。勝利して大喜びの須原。実に感動的なシーン。しかしながら、確かに手塚は右フックが効いていたとは思うが、3つのダウン全てが滑って倒れるようなものだったのが気になった。三度倒れたがまだ続行できそうな状態で強制終了。「スリーノックダウン」ルールには問題があるような気がした一戦。)

この続きはcodocで購入
----------------------------- A8 net広告