「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

懐かし系の試合を中心に日本ボクシングを紹介するブログ。映像を見た感想を書いています。

「一流のディフェンス」川島郭志① 

WBC世界J・バンタム級王者。サウスポーのテクニック。日本王座を目指す戦い「vs. 松本友男」「vs. 川島光夫」「vs. アラン田中」「vs. 小池英樹(日本J・バンタム級タイトル戦)」を紹介します。「日本ボクシング専門ブログ:聖龍拳」

川島郭志 2R KO 松本友男
(フライ級6回戦、1989年)

(ダウンシーン)
2R:左ストレート、右フックで2度、松本がダウン
(感想:「兄弟ボクサー」の川島(お兄さんの川島志伸はIBF世界フライ級王座に挑戦したことがある)。鬼塚隆(後の鬼塚勝也)、渡久地隆人(後のピューマ渡久地)を破るなど、アマチュア時代から目立つ存在だったという。プロ入りして三連勝したが、四戦目の東日本フライ級新人王戦でピューマ渡久地にKO負け。これが再起戦。フットワークで距離を取り、サウスポースタイルから右ジャブ、左ストレート、右フック。松本は上体を動かしながらジャブ、思い切りのいい右ストレート。2R、連打を浴びて後退する松本。左ストレートでダウン。ラウンド終了間際、右フックで再びダウン。立ったがカウントアウト。川島がパワフルな左ストレート、右フックで快勝。ディフェンスにも差があった。)

川島光夫 1R KO 川島郭志
(1989年度A級トーナメントフライ級予選、1989年)

(ダウンシーン)
1R:右ストレートで川島郭志がダウン
(感想:川島同士の一戦。ディフェンスしながらジャブ、左ストレート、右フックを力強く打つ川島郭志。川島光夫は後の世界王者、薬師寺保栄に判定で勝利したこともある選手で、右ストレート、振りが大きめの右フックで応戦する。攻める川島郭志だが、右ストレートでダウン。立ったがフラついておりストップされた。後の世界王者が一撃で倒された伝説の試合。番狂わせではあったが、ダウンを奪った川島光夫の右ストレートには伸びとパワーがあり、タイミングも良かった。)

川島郭志 5R KO アラン田中
(J・バンタム級戦、1991年)

(ダウンシーン)
4R:右フックでアランがダウン
5R:右フックでアランがスタンディングダウン
(感想:アランはフィリピンの選手で「仙台ジム」所属。「BOXREC」の記録によると、ユーリ・アルバチャコフにTKO負けするなど、これまで勝利したことがない。共にサウスポー。右ジャブ、左ストレート、右フック。ただし、パンチのスピード・キレは川島。接近戦。力強い左ストレートを打つアランだが、川島はディフェンス。2R、右フックでアランがピンチ。4R、右フックでアランがダウン。5Rには右フックでアランがスタンディングカウントを聞く。ダメージが深いと見たか、レフェリーはそのままカウントアウト。川島が右フックで勝利。右ボディ打ちも効果的だった。これが最後の試合となったアラン。良いパンチを打っていたが、スピードで川島が上回った。)

川島郭志 10R 判定 小池英樹
(日本J・バンタム級タイトル戦、1992年)

(ダウンシーン)
8R:右フックで小池がダウン、スタンディングダウン
(感想:川島がタイトル獲得。王者の小池はこれが初防衛戦。バランスがいい選手で、ジャブを多用し、右ストレートに威力がある。1位の川島はジャブを使いながら左ストレート、右フックを強打。良い右ストレートを打つ小池だが、ディフェンスされ、逆に左ストレートを食う。8R、右フックで小池がダウン。さらに右フックでスタンディングダウン。判定で川島。ディフェンスと左ストレート、右フックで勝利。小池は最後まで攻める姿勢でよく頑張ったが、かわされてしまった。その後、小池はブランクを作り、王座に返り咲くことはなかった。)

この続きはcodocで購入
----------------------------- A8 net広告